まぐろは、なぜ『鮪(まぐろ)』と書(か)くの?

にくづきとは?

人間の体をあらわす漢字の多くに

『月』という漢字が使われていて、

この漢字の左がわについている『月』の字を

『にくづき(肉月)』といいます。

では、なぜ部首の『月』は『にくづき』というのでしょうか。

 

月の字が使われている理由

実は、『月』という漢字と『肉』という漢字は、

大昔の中国の同じ文字から生まれた漢字で、

もともとは、両方の漢字とも『お肉』とか

『からだ』という意味があります。

だから人間の体をあらわす漢字の多くに

『月』の字が使われているのです。

まぐろは大きいので、たくさんのお刺身がとれます。

まぐろを漢字で『鮪』と書くのは、

『お肉がたくさん有ります』という意味から、こう書くのです。